ホンダ創業者本田宗一郎の名言や格言【英語付き】失敗にも意味を持たせ奮い立ちましょう
ホンダ創業者の本田宗一郎は様々な名言や格言を残しています。
この記事では、今も存在感を示す本田宗一郎さんの言葉を通して、失敗から成功へと導く思考を学べるよう、多くの名言や格言を集めています。
是非とも、ご自身の人生をより豊かに歩むためのヒントにして頂ければと思います。
もくじ
本田宗一郎のプロフィール
1906年に静岡県浜松市で鍛冶屋の長男として生まれた、本田宗一郎。
小学校に在学中、自動車や飛行機を目にしていて、興味をもと始めます。
そのG歩、15歳で高等小学校を卒業後にアート商会に入社し、6年後の21歳の時に暖簾分けという形で浜松に支店を設立し独立します。
1937年には、東海精機重工業株式会社の社長に就任するも、1945年の三河地震によってこ、浜松工場が倒壊した事をきっかけに、全株を売却し退社します。
1年間の休業を経て、本田技術研究所を設立し、二輪車の研究を始めます。
その後、副社長となる藤沢武夫との出会いをきっかけに、ホンダは世界的な大企業への道を歩み始めます。
66歳にして本田宗一郎は社長を退き、76歳には取締役も退き、終身最高顧問となり、ついには1989年にアジア人初の米国自動車殿堂入りを果たす事になります。
本田宗一郎の名言や格言の意味【英語付き】
戦後日本に大企業へと成長したホンダを創業した本田宗一郎の名言や格言は、今も尚たくさん残されており、人生をより豊かに歩むためのヒントが眠っています。
本田宗一郎の言葉を引用し、私なりの言葉の意味を加えてご紹介していきます。
本田宗一郎の名言その1 失敗
失敗が人間を成長させると、私は考えている。失敗のない人なんて、本当に気の毒に思う。
英語 I believe failure will grow humans. I really feel sorry for a person who has no mistakes.
人間誰しも失敗はします、ただ失敗してから何を得て、次に活かすかが大事なのでは無いでしょうか。
日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。どだい、失敗を恐れて何もしないなんて人間は、最低なのである。
英語 Japanese seem too afraid of failure. It is the worst human being to fear anything and do nothing.
一度や二度の失敗で恐れていては、成功はつかめません。
逆に「一度や二度どころか、10回は失敗する可能性は十分にあるという事を思えば、何もしないという選択肢はなくなるのでは無いでしょうか。
本田宗一郎の名言その2 成功
成功は99%の失敗に支えられた1%だ。
英語 Success is 1% backed by 99% failure.
ほとんどが失敗であって、成功している人たちの多くは、その何倍もの失敗を経て今に至っているのです。
一度や二度の挫折は何も心配する必要ありません。ほとんどが失敗だと思えば、成功するまでやり続ければ良いだけです。
本田宗一郎の名言その3 理念
理念なき行動は凶器、 行動なき理念は無価値。
英語 Behavior without philosophy is a weapon, and philosophy without behavior is worthless.
会社も人生も「理念」がなければ、やりたい理由に繋がりません。
惰性でやり続けても、最終的には燃え尽きてしまいます。
一度「何のためにやろうと思ったんだろう?」と、原点を考えてみると、自ずと答えは見えてくるかもしれませんね。
本田宗一郎の名言その4 時間
時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。
英語 God gave us time only. How to use this effectively is the talent of the person, and the person who used it successfully is the successful person in this world.
時間は有限です、限られた時間をどうやって活かすかはそれぞれの人次第ですが、成功者に共通して癒えるのは限られた時間を上手く使っている人が成功しているという事です。
新しいことをやれば、必ず、しくじる。腹が立つ。だから、寝る時間、食う時間を削って、何度も何度もやる。
英語 Whenever you try something new Get angry. Therefore, reduce the time to sleep and eat, and do it again and again.
新しい事に挑戦する事は、ある意味「失敗して当然」なのかもしれません。
失敗して当然の中で、それでも腹が立ってもやり続けようとする事が大事です。
何度もチャレンジするうちに、成功へのヒントを得られる可能性は十分にありますので、とにかく最後まで諦めない事です。
本田宗一郎の名言その5 F1
「ホンダだけがターボ禁止なのか? 違うのか、馬鹿な奴等だ。ホンダだけに規制をするのなら賢いが、すべて同じ条件でならホンダが一番速く、一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?」
英語 ”Isn’t just Honda banning turbo? Is it different or stupid guys. It’s wise to regulate only Honda, but under all the same conditions Honda will make the fastest and best engine. What are you talking about?”
1986年のF1でホンダのターボエンジンを搭載した車体が圧勝した事を面白くないと思ったFISAがターボエンジンを段階に禁止する事を決定した事に対し、本田宗一郎の言葉です。
本田宗一郎は、ターボを禁止されても自社の優位性は変わらないと、製品への絶対的な自信を持っていることを裏付ける名言ですね。
本田宗一郎の名言その6 チャレンジ
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。
英語 Fear not to do anything, rather than to challenge and fear failure.
失敗は恐れる事ではありません、誰にでもある事ですし、大きな失敗をしても命を取られるわけでもありません。
一番怖いのは、「挑戦しなくなる事」であって、何もしなくなる事は一番やってはいけない事であると肝に銘じましょう。
本田宗一郎の名言その7 哲学
私は若い社員に、相手の人の心を理解する人間になってくれと話す。それが哲学だ。
英語 I tell young employees to become people who understand the heart of the other person. That is philosophy.
仕事が出来ることも大切ですが、それ以上に人として大切な事を教えてくれる名言です。
どんな立場であっても、相手の事を理解しようと努めるようにする、哲学観を教えてくれる名言です。
本田宗一郎の名言その8 やってみせ
「言葉とか文字では人は動かせない」
英語 ”People cannot move with words or letters”
山本五十六の「やってみせ、言ってきかせて、させてみて、 誉めてやらねば人は動かじ。」から、本田宗一郎は、言葉や文字だけでは人は動かない事を口にしたそうです。
さらに、本田宗一郎は、
「言葉というのは一見便利なようだが、人によって捉え方が異なる。例えばりんごの味ひとつとっても世界中の人が納得できる表現はないではないか。」
と言ったそうで、言葉の難しさをここで理解出来ます。
本田宗一郎の名言その9 バイク
「高校生から教育の名の下にバイクを取り上げるのではなく、バイクに乗る際のルールや危険性を十分に教えていくのが学校教育ではないのか」
英語 ”Isn’t it the school education that teaches the rules and dangers of riding a motorcycle rather than picking it up from high school students in the name of education?”
バイクの「三ない運動」が全盛期だった頃に、全国のPTAから「暴走族の親玉」と本田宗一郎はバッシングを受けていましたが、その時に発した名言がこちらです。
バイクそのものを批判するのではなく、人の教育、モラルを育てる事で、文明の利器を使いこなすように教育する事こそが大事という事を本田宗一郎は訴えたかったのでは無いでしょうか。
本田宗一郎の名言その10 安全
安全なくして生産なし
英語 No production without safety
HONDAの社内報に書かれた言葉「安全なくして生産なし」ですが、工場の理念として謳われている言葉です。
安全は自分達で創っていくもので、安全があるからこそ商品として出荷する事が出来ます。
物事の順番を間違えてはいけないという事を改めて気付かせてくれますね。
本田宗一郎の名言その11 企業
人生でも、企業でも、一度貧乏とか不況とかを立派にくぐり抜いてきたものなら、そいつはどこまでも信用できる。
英語 In life or in a company, if you pass through poverty or recession, you can trust it forever.
不況のときこそ、人の本性が見えるものです。
どれだけ貧乏をしても逃げずに立ち向かい、失敗しても続けてきた人というのは、それだけで信用が出来るという事です。
信用貯金は一気に貯まる事はありません、少しずつしか貯まりませんが、かけがえのない貯金になるはずです。
本田宗一郎の名言その12 車
修理にこられるお客さんは、車だけでなく、どこか心も傷ついています。車だけでなく、その人の心の傷もなおしてさしあげるような思いで、修理をしてさしあげましょう。
英語 Customers who come in for repairs are hurt not only in the car but also in their hearts. Let’s repair not only the car but also the person’s emotional damage.
お客様が求める事以上のサービスを尽くそうとする、本田宗一郎の心が見える名言です。
たとえ表面化していない問題であっても、因果関係を証明するのが無理なものでも、相手の立場を考えていれば、物事が見えてくる事はあるかもしれません。
本田宗一郎の名言その13 経営者
自動車メーカーの経営者が、車の渋滞を起こすような、派手な社葬などしてはいけない。
英語 Carmakers’ managers should not do a flashy funeral that would cause traffic jams.
便利になる社会ですが、事故や渋滞を解消する事も社会的な使命である認識している名言です。
年寄りが経営者であり続けるなら、せめて若い人の悪口を言わないという保障をしてほしい。もうひとつの注文は、時代の変化を勉強すること。やってみると、それが年寄りにとっていかに難しいかが良くわかる。徳川時代のように変化がほとんどない時代には、知恵なり経験則を持っている老人が長老として威張っていられた。現代は、あんまり世の中が進みすぎるものだから、わからないことだらけ。
常に時代は進化し、その舞台は若者へと移っていきます。
ご年配の方がどうとかではなく、年齢に関係なく常に気持ちを若く保ち、最新の情報をキャッチする事は大切な事です。
一方で、最新の情報をキャッチするだけでなく、過去から現在まで流れる普遍的な原理はしっかりと受け継いでいくべきで、要はバランスが大切なのでは無いでしょうか。
不況、不況と言う前に、もう一度自分自身を、あるいは経営者なら会社を「総点検」してみるといい。きっと、何か忘れているものがあるよ。
外部要因に問題を求めているうちは、問題解決の糸口は見つからないかもしれません。
意外にも、自分の中や自社の中に問題があり、一つ解決しただけで大きく前進する事はあるかもしれません。
人間たまには、自分自身を省みることも必要だよ。とくに経営者はそうじゃないかな。人間というものは常に自分が正しいと思いがちなんだね。ところが、このモノの見方をしていたら企業は成り立たない。たまには自分自身、自分の会社を客観的に見つめる必要があると思うなぁ。
時々、自分の棚卸しをするのも良いですし、客観視で自分の視点から見えていないところを他者目線からチェックするのも良い事です。
自分自身が第三者の視点を持ち、ポジショニングチェンジができるのであれば良いですが、出来ない場合は他人にチェックしてもらうのも良いでしょう。
本田宗一郎の名言その14 品質
「100%を目指したんじゃあ、人間のすることだから、1%やそこいらのミスをする。その1%を買ったお客さんには、Hondaは、100%の不良品をお売りしたことになってしまう。だからミスをなくすために120%を目指さなければならないんだ」
英語 ”If we aim for 100%, we make 1% or so mistakes because it’s something human beings do. Honda has sold 100% defective products to customers who bought that 1%. So we have to aim for 120% to eliminate mistakes.”
常に100%でなく、120%出し切るくらいでちょうど良いという事です。
目標の設定もだいたい半分から8割程度の達成率となるものなので、本当に叶えたい思う目標があるのであれば、全て120%達成として出すのが良いでしょう。
本田宗一郎の名言その15 人を動かす
自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
英語 A person who is not worried about himself cannot move the person first.
自分で解決した経験がなかったり、その悩み自体がわからない人には、相手に気持ちを伝えるのは難しいでしょう。
人を動かそうと思うには、まずは相手が何で困っているのか?を懸命に考えてあげる事が大事です。
本田宗一郎の名言その16 飛行機
飛行機は飛び立つときより着地が難しい。人生も同じだよ。
英語 An airplane is more difficult to land than it is when it takes off. Life is the same.
航空事故の8割は離陸もしくは着陸時に起きるもので、特に着陸時に起きる事故の割合が高いと言われています。
何事も始めるのは比較的かんたんかもしれませんが、辞め時が分からないという事が多いかもしれません。
経営や投資も同じで、損失が膨らんでくると、損切りせずにいる事もあるのでは無いでしょうか。
本田宗一郎の名言その17 負けるもんか
「がんばっていれば、いつか報われる。持ち続けていれば、夢はかなう。そんなのは幻想だ。たいてい、努力は報われない。たいてい、正義は勝てやしない。たいてい、夢はかなわない。そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。」
英語 ”If you do your best, you will someday be rewarded. If you keep it, your dreams will come true. It’s an illusion. Usually, hard work doesn’t pay. Justice doesn’t win. Usually, dreams don’t come true. , It’s common in the real world.”
多くの努力は報われません、毎回必ず成功するわけではありませんが、これらの失敗の積み重ねがなければ夢を叶えることが出来ないのも事実です。
一見無駄な事が多いのかもしれませんが、とにかくやるしかないのです。
「夢が叶うからやるのではなく、夢を叶えるにはやらなければいけない」
という事が言えますね。
本田宗一郎の名言その18 抵抗
伸びる時には必ず抵抗がある。
英語 There is always resistance when growing.
バネと同じで、最大限に伸びるためには縮まなければ高く跳ぶ事は出来ませんし、抵抗が強ければ強いほど、味方につけた時に強いものは有りません。
本田宗一郎の名言その19 正比例
進歩とは反省の厳しさに正比例する。
英語 Progress is directly proportional to the severity of reflection.
進歩のためには、何度も何度も反省し続け、改善し続ける事が大事です。
本田宗一郎の名言その20 人間
人類の歴史の中で本当に強い人間などいない。いるのは弱さに甘んじている人間と、強くなろうと努力している人間だけだ。
英語 No human is really strong in human history. There are only those who are willing to be weak and those who are trying to become stronger.
人間誰しも弱い生き物ですが、少しでも強く生きようと立ち向かう勇気と行動があれば、強くなっていく事が出来るはずです。
本田宗一郎の名言その21 捨てる
もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。捨てることを惜しんでいるヤツは、いつまでたってもできないね。
英語 It sounds like a waste, but throwing it away is the most clever way. The one who is willing to throw it away can never do it.
捨てる勇気も、時には大事です。
捨てることでしか新しいモノを手に入れる事が出来ない事もありますので、取捨選択は重要です。
本田宗一郎の名言その22 会社
会社の為に働くな。自分が犠牲になるつもりで勤めたり、物を作ったりする人間がいるはずない。だから、会社の為などと言わず、自分の為に働け。
英語 Don’t work for the company. There can be no one who works or makes things at the expense of himself. So don’t say it’s for your company, just work for yourself.
結局、会社のために働いたところで、長続きしません。
自分の人生の中で、会社で過ごす時間は一番長くなるかもしれません、その時間を会社のために使うのでなく、自分のために使うようにしましょう。
本田宗一郎の名言その23 世界
創業当時、私が「世界的視野に立ってものを考えよう」と言ったら噴き出したヤツがいた。
英語 At the time of its founding, when I said, “Let’s think about things from a global perspective,” there was a blast.
世界的な視点を持ち、夢や志を常に言って回る事はとても良い事だと思います。
夢や志が叶うとか、叶わないとか以前に、自分自身が本気で取り組める、人生をかけてやれる事にエネルギーを集中しましょう。
本田宗一郎の名言その24 壁
苦しい時もある。夜眠れぬこともあるだろう。どうしても壁がつき破れなくて、俺はダメな人間だと劣等感にさいなまれるかもしれない。私自身、その繰り返しだった。
英語 Sometimes it’s painful. You may not be able to sleep at night. I can’t break through the walls, and if I’m a bad person, I might feel inferior. I myself had to repeat that.
悔しい想いをする事も多いかもしれません、時には眠れずに涙する日もあるかもしれません。
しかし、どんなに最悪な状況だったとしても、苦しみから逃げることなく、立ち向かう事こそ大事な事では無いでしょうか。
本田宗一郎の名言その25 他人の存在
自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる他人の存在を知るのもいい経験である。
英語 It is also a good experience to be aware of your lack of power and to know the existence of others who lend you wisdom and power.
自分の力をつける事も大事ですが、智慧を持っていたり、あなたの問題や悩みを解決してくれる人を頼ることも大事です。
自分が足りない部分が明確になれば、その部分を外注したり、ジョイントベンチャーするのも良いのでは無いでしょうか。
日本では、コーチをつける文化がそこまで浸透していませんが、アメリカでは経営者がコーチを付けるのは文化として根付いてきています。
結果を最速で出すために必要な事は何か?を考え、どうすれば結果に繋がるか?に集中しましょう。
本田宗一郎の名言や格言が学べるおすすめの本
本田宗一郎の名言や格言の言葉をより理解したいという方や、本田宗一郎の生き方を学びたいという方にいくつかのおすすめの本を紹介します。
やりたいことをやれ
本田宗一郎の残した言葉を一冊にまとめた名書。
人間的な魅力と、物事の本質を掴みきる飛び抜けた洞察力を持つ本田宗一郎の勇気を与えてくれる言葉の数々が詰まっています。
本田宗一郎 100の言葉
- 「手を見ればその人の生き方が分かる」
- 「自分が喜びたいから働く」
- 「割り切れないのが人生なんだから割り切れないことをやれ」
といった名言も収録、本田宗一郎の名言や格言集のベストセラーです。
ホンダ創設者本田宗一郎の名言や格言【英語付き】まとめ
世界のHONDAと呼ばれるまで大企業に育て上げた本田宗一郎。
大企業への歩みは、社員教育に力を入れ、社会の発展のためにより良い商品を発信し続けてきた事で創られてきました。
本田宗一郎の名言や格言から、これから会社を大きく成長させていくヒントや、個人レベルでもより人生を豊かに歩むためのヒントが学べるかと思います。
本田宗一郎の思考を学び、取り入れる事が出来るものは取り入れていただき、成長の機会となれば幸いです。