SWOT分析とは?経営・事業戦略に役立つ方法を事例と共に紹介!
SWOT分析「スウォット分析」とは
- Strength(強み)
- Weakness(弱み)
- Opportunity(機会)
- Threat(脅威)
の4つの基本理念の頭文字を合わせた言葉です。
競合他社や市場規模、トレンドなどを分析することを目的としています。
また、自社の価値やブランド力など現在どのような環境に置かれているかも的確に分析することが可能です。
ビジネスで新たな市場を開拓するときやコストの計算時に役に立ち、4つの基本理念を軸とて経営戦略を立てることができます。
自社がどの市場に強いか、どの分野を大事にしてどう切り込んでくのかを知らなければなりません。
SWOT分析では、これらを分析して経営の基盤を作ることができます。
もくじ
SWOT分析の方法!クロス分析も必要なの?
綿密な経営戦略を立てるためにはクロス分析も必要です。
クロスSWOT分析とも呼ばれており、市場で成功することを目的とした分析方法となります。
内部要因のStrength(強み)、Weakness(弱み)に加え、外部要因となる機会Opportunity(機会)、Threat(脅威)を掛け合わせて分析するフレームワークで、それぞれ2つを組み合わせることで自社の弱点を見出せます。
例えば自社の弱み(Weakness)が市場範囲や顧客にニーズを理解できていないことだとしたら、市場や顧客の需要や経済の流れ、ITの実用性が分かるOpportunity(機会)と組み合わせましょう。
自社の弱点を逆手に取って、どのように市場に切り込んでいけばいいのかが分かります。
クロス分析とひとくくりにしてもさまざまな方法があり、弱み(Weakness)を取っても企業ごとに内容が異なるのです。
他社の業績に目を向けるのもいいですが、まずは自社に目を向けましょう。
SWOT分析の具体例を紹介します!
BtoB企業の内部要因であるWeakness(弱み)とThreat(脅威)を掛け合わしたとします。
Weaknessがプラットフォームの弱さと仮定し、Threat(脅威)を他社のプラットフォームの汎用性の高さだと仮定すると、どこが弱点かすぐにわかります。
これはクロスSWOT分析の一種ですが、問題はここからどう弱さを克服するかです。
そこでStrength(強み)とOpportunity(機会)を掛け合わせます。Strengthが開発の速さだと仮定し、Opportunityの市場拡大速度と照らし合わせます。
市場が拡大する速度は企業の成長率や起業率に直結するので、自社のプラットフォームをどこに売り込むか絞り込むことが可能です。
SWOT分析を使えば強い競合相手が手を出していない企業を囲い込むことができるようになります。
つまり、今まで目を向けていなかった、または目に入らなかった新規参入企業を知ることができるのです。
SWOT分析を使って経営・事業戦略に役立てる方法
上記で簡単に説明した通り、4つの基本理念を掛け合わせて戦略を立てます。
まずStrength(強み)です。
現状でどの部門が利益を上げているか、どの市場が強いかを知ることが大事になります。
弱い部分を補うよりも先に強い部分を伸ばすことが大事なので、1つでも多く挙げましょう。
次にWeakness(弱み)の見極め方です。
弱点は業務内容や決算内容、現在進行形の事業内容を見て表します。
利益のグラフを見るのもいいでしょう。一見右肩上がりに見えても、短期間のグラフでは一時的に下がっていることもあります。
Opportunity(機会)は、ビジネスチャンスがあるか見極めることですが、時代によって大きく変わります。
現代ならITですが、数年後にはAIの全盛期がやってくるので、ITだけ強くしても意味がありません。
最後に、Threat(脅威)は競合他社の業績を知ることで、自社にどう影響があるのかを分析できます。
これらを同時に使用して分析することで、利益をだす近道になります。