瀬戸内寂聴の名言や格言集【英語付き】仕事や恋愛で参考になる癒やしの言葉を学びましょう
瀬戸内寂聴の名言や格言集、言葉の数々をまとめました。
テレビ番組「人生が変わる1分間の深イイ話」やカレンダーで紹介された言葉は、子育て、仕事、恋愛で悩んだ時や迷った時にも参考になります。
瀬戸内寂聴さんの名言や格言を通して、より幸せな日々を送れるヒントを手に入れましょう。
もくじ
瀬戸内寂聴のプロフィール
天台宗の尼僧、1997年に文化功労賞、2006年文化勲章を受賞されている瀬戸内寂聴さん。
元天台寺の住職で、比叡山延暦寺禅光坊住職でありながら、小説も有名です。
代表作品に「夏の終り」や「花に問え」、「場所」などがあり、新潮同人雑誌賞をはじめ、女流文学賞、谷崎潤一郎賞、野間文芸賞などを受賞されています。
瀬戸内寂聴の名言や格言【英語付き】
尼僧だけでなく、小説家としても人気の高い瀬戸内寂聴さんの言葉は、子育て、ビジネス、人間関係で悩んだ時に、参考になるものも多いです。
ここでは、瀬戸内寂聴さんの名言や格言とも言える言葉の数々を取り上げていきますので、人生で行き詰まった時や迷った時の参考にして頂ければと思います。
瀬戸内寂聴の名言その1 カレンダー
笑って生ききる。
Laugh and live.
僧侶としてのイメージが強い瀬戸内寂聴は、作家でもあります。
たくさんの言葉で多くの人の心を救ってきました。毎朝瀬戸内寂聴の言葉を目にして生きる活力が湧くようにと日めくりカレンダーも発表されています。
「笑って生ききる」という言葉は日めくりカレンダー内の言葉を代表して表紙にもなっています。
できれば毎日笑顔でいたいし、一日一日を精一杯やり切りたいという願いが端的な言葉になった名言です。毎朝「笑って生ききる」と念じることで良い日を過ごせそうですね。
瀬戸内寂聴の名言その2 深イイ話
よく食べるし、よく眠るし、元気なのよ!
I eat well, sleep well, and I’m fine!
2020年現在で98歳の瀬戸内寂聴。
新型コロナウィルスの影響もあり、人と会ったり仕事をしたりする回数が減って心身共に参っていると心配されていた、瀬戸内寂聴が明るく答えた名言です。
食べること、眠ることが十分にできていれば健康は保たれるかもしれません。
そして「元気!」と元気に明るく言えると、よりいっそう力が出てきます。
100年に一回来るような事態ですが、いいことや悪いことが代わりばんこに来るんですよ。
世の中っていうのはそういうものですよ。100年前にあったことが今またあるんだからまた良くなります。辛抱しましょう。
コロナ渦の異常事態が早々に収束し、また良い時代が来ることを今はただ願うばかりですね。
100年近く生きている瀬戸内寂聴は、世の中で繰り広げられた様々な出来事をやり過ごし、辛抱し、充実した現在の生活を送っています。
たかだか数十年しか生きていない私たちは、年配者の意見を信じるしかありません。今できることに専念して良いことが戻ってくる時に備えましょう。
瀬戸内寂聴の名言その3 子育て
母親は子供を思い通りにしようとします。
でも、血縁であっても絶対に同じではないのです。十人いれば十人の感性があります。違って当たり前。子供に自分と同じように感じさせ、行動させようとしてはいけません。
The mother tries to get her child to do what she wants.
But even if they are related to each other, they are not absolutely the same. If there are ten people, there are ten sensibilities. It’s different and natural. Don’t try to make your child feel and act like you.
子どものためを思って、思い過ぎてしまって、無理強いをしても子どもは反発するだけです。
親の言うことほど、子どもの頃にはピンとこないもの。親に感謝し尊敬する気持ちがあったとしても親と全く同じ感情を抱くことはできません。
それぞれの子どもの意志を親がまず尊重してあげられれば、子どもも耳を貸すようになります。
どんなにそっくりな子どもでも、自分の分身ではなく別の人格を育てていることを忘れてはいけません。
私は物心ついた時から職人の娘でした。盆暮れしか休みが無いのが当然でしたから、人間は働くものだと思って育ちました。これは無言のしつけだったのでしょう。
子どもにとっては誰よりも一番身近な見本は親です。親の背中を見て子どもは勝手に育ちます。
家族のために一生懸命に働く両親の姿から、自分も同じように頑張ろうと思ったり、将来親に楽をさせてあげられるような仕事に就こうと決意したりすることもあります。
逆に、親のようになりたくないと反面教師にする人も中にはいます。それも立派な子育てです。正解のない子育てだからこそ、必死に子どもと向き合い、自分をさらけ出してみましょう。
瀬戸内寂聴の名言その4 病気
病気は神さまの与えてくださった休暇だと思って、ありがたく休養するのが一番いい。
It is best to take a rest, thinking that illness is a vacation given by God.
大病をするとまず神様を恨みますね。自分の生活習慣で体調を壊したり、不注意でケガを負ってしまったりすることもあります。
治療のしようがない不治の病でもない限り、自分の身を守るための休息だと受け止めるのは、回復も促してくれます。
ケガや病気でもないと休みが取れないような働き方をしている人が体を崩してしまうのは当然です。ゆっくり休んで頑張り過ぎなくていい方法を考えましょう。
瀬戸内寂聴の名言その5 お金
お金がなければお金さえあればいいと思い、お金が潤沢にまわってくる頃には別の苦しみが必ず訪れる。物質文明の味気なさは、人間の心を日々貧しくするばかりです。
If you don’t have money, you just need money, and by the time the money comes around, another suffering will surely come. The dullness of material civilization only makes the human mind poor every day.
お金という文明が生まれる前の世界では、豊かさの指標は何だったのでしょうか。
お金を持っていてもいなくても、収入が高くても低くても、お金に支配されてしまうのが現代人です。
富や財産のために生きているような気にさせられることさえあります。
そしてお金の存在があるから醜い争いが生じ、傷つく人も現れました。
なくては生活できないお金ですが、実は一番不要な発明だったのかもしれません。
瀬戸内寂聴の名言その6 仕事
「念ずれば花開く」という言葉があります。私は何かをするとき、必ずこれは成功するという、いいイメージを思い描くようにしています。
There is a saying, “If you think about it, it will bloom.” Whenever I do something, I try to envision a good image that this will succeed.
良いイメージを抱けるということは、自分の中で成功する方法を心得ているということ。
仕事がうまく行っていない時は嫌なイメージしかないからかもしれません。
つまらない、給料が安い、疲れる、利益が上がらない、昇給できない、
何も良い結果を想像できないからパフォーマンスも向上しません。
無理やりにでも明るい未来を、なるべく具体的に考えましょう。成功への道筋ができて導かれていきます。
生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。
To live is to not give up on your potential until the day you die and continue to strive for your talents and daily work.
働かざる者食うべからず。生きるため、食べるためには、努力が必要です。
死ぬまで社会の一員として家族の一員として課せられた任務があるはずです。
年老いて働けなくなってもできることはたくさんあります。家族や友人と語り合い笑顔を向けることも大切な仕事になります。
最後の瞬間まで生きていられることに感謝して人生を全うしましょう。
瀬戸内寂聴の名言その7 愛
別れの辛さに馴れることは決してありません。
幾度繰り返しても、別れは辛く苦しいものです。それでも、私たちは死ぬまで人を愛さずにはいられません。それが人間なのです。
You will never get used to the pain of parting.
No matter how many times you repeat it, farewell is painful and painful. Still, we cannot help loving people until we die. That is human.
大好きだった恋人と別れる時が来たり、可愛がってくれたおばあちゃんが亡くなったり、お世話になった上司が退職したり、仲良かった友だちと遠く離れて暮らしたり。
人生の中には多くの別れがありますね。
相手を思う気持ちが強いほど、いい思い出がある相手ほど、別れは辛く悲しいものになります。
そして別れの後に必ずやってくる新たな出会いで、また誰かを愛してしまいます。
愛すべき人に巡り合えたなら素直に愛しましょう。別れと出会いを繰り返したくさんの愛の中で人生は満たされます。
自分の愛情をどんどん相手にプレゼントすれば、増えたの減ったので悩むことはありません。
If you give your love to the other person more and more, you will not have to worry because it has increased and decreased.
愛は人から与えられるものではなく、人に与えるもの。長年連れ添ったパートナーの愛情が減ったと感じる時は、ただ自分が相手に愛を注いでいないだけです。
家族にも友達にも見知らぬ人にも愛を持ちましょう。きっと自分に返ってきます。
もしくは、お返しの愛が無くても気が付かない程、忙しく愛情を振りまきましょう。そして、自分自身もたくさん愛してあげましょう。
瀬戸内寂聴の名言その8 夫婦
同床異夢(どうしょういむ)とは、同じ布団で寝ていても同じ夢は見られないことです。
愛の情熱は三年位しか続きません。夫婦は苦楽を共にして愛情を持ち続けるのです。
The same-bed different dream is that you cannot have the same dream even if you sleep on the same futon.
The passion for love lasts only about three years. The couple will continue to have affection with each other.
強く願い合っている2人であれば、夢の中でも会えるのではないかと思いたくなりますね。
そんな熱々の状態も、瀬戸内寂聴によれば3年しか持たないようです。
3年と言えばまだ新婚なので、そんな時期に別れてしまう夫婦が多いのは残念です。
瀬戸内寂聴は離婚や不倫に肯定的な意見を述べている時もあります。それくらいに他人と苦楽を共感し家族でい続けることは難しいものです。
瀬戸内寂聴の名言その9 雷
恋愛とは雷と同じ。気づいたら頭上で轟(とどろ)き、パッと閃いて当たったらどうしようもないものです。愛してはいけないとわかっていても、愛さずにはいられないこともあります。
Love is the same as thunder. If you notice it, it roars overhead, and if you hit it with a flash, there is nothing you can do about it. Sometimes you know you shouldn’t love, but you can’t help but love it.
恋の始まりが一目惚れだけとは言えません。
それでも恋愛関係になるかどうかは出会った瞬間にわかるものですよね。
恋に落ちてはいけない相手には近づかないように距離を取り、誠実な関係を築ける相手とだけ親密になれれば問題はありません。
ただ理性だけでは語れないのが人間の罪深い部分であり、面白さと思う人もいるのかもしれません。自分の大切な人が他の人に雷を打たれないことを願いましょう。
瀬戸内寂聴の名言その10 家族
夫婦の間でも、恋人の間でも、親子の間でも、常に心を真向きにして正面から相手をじっと見つめていれば、お互いの不満を口にする前に相手の気持ちがわかるはずです。
Whether you are a married couple, a lover, or a parent and child, if you always look straight at the other person and stare at the other person from the front, you will understand the feelings of the other person before you complain about each other.
なかなか縁を切れないのが家族。ただ常に良好な関係を持てているわけではありませんよね。
正面から向き合って見つめることさえできない関係の家族もたくさんいるはずです。
何より同じ家に暮らしている親、兄弟、夫婦であっても、顔をまじまじと見ることは照れ臭い気もします。不満を言い合わずに済むのなら、ちょっと相手の顔をのぞいてみましょう。
瀬戸内寂聴の名言その11 孤独
自分が孤独だと感じたことのない人は、人を愛せない。
People who have never felt lonely cannot love others.
周りに誰もいない独りぼっちで孤独な状態では、人を愛することはできません。
相手がいなければ、愛を感じることも愛の意味を理解することさえもできないかもしれません。
ただその分、一人でいることの寂しさやつまらなさが愛しさを倍増させてくれます。
生まれた時から持っていて当たり前になっていた愛情は、行き場がなくなって持て余している時ほど心の底から湧いてきます。孤独の次には愛の溢れる時がやってきます。
瀬戸内寂聴の名言その12 幸せ
あなたはたった一つの尊い命をもってこの世に生まれた、大切な存在です。
You are an important being born in this world with only one precious life.
命のあるものは、生きているだけで幸せです。
退屈な日常でも、絶望的な出来事が起きても、尊い命を一つ与えられているという奇跡を忘れてはいけません。
どんな状態でも生きていることは大変素晴らしく、幸せそのものと言えます。
どうしても不幸を感じてしまう時にはちょっと立ち止まって考えてみましょう。見失っていた幸福を思い出し、命を大切にできる日が来ます。
瀬戸内寂聴の名言その13 チャンス
運が来たなと勘が働かなきゃダメ。これは運だなと思ったら逃さない。
You have to think that luck has come. If you think this is luck, don’t miss it.
人の一生には必ずチャンスが訪れます。本人が現れたチャンスに気づくかどうか、活かせるかどうかでその先の道が変わってきます。
運が向いていて絶好のチャンスの時でも見逃してしまったらなかったことと一緒です。
そして、チャンスは待っていても来ないもの。自分でチャンスを嗅ぎ分け、ピンチもチャンスに変えてしまえれば運のいい人間になれます。
瀬戸内寂聴の名言 本やアプリでおすすめは?
瀬戸内寂聴の名言や格言は、本やアプリでもお楽しみ頂けます。
特に、アプリは「まいにち寂聴さん」というネーミングで、毎日瀬戸内寂聴さんの言葉が届きますので、生の声で元気をもらう事が可能です。
ダウンロードは、Google Play、Apple Storeの両方から可能です。
まいにち寂聴さんは、こちらから手に入れて下さい。
生きることば あなたへ
Amazonのレビューには、「バイブルとして持ち歩きたい」と言われるほど、純度の高い瀬戸内寂聴の言葉が並んだ良書として知られています。
苦しい時、辛い時、泣きたい時、心、癒される「ひと言」がいっぱい詰まっています。
寂聴 九十七歳の遺言
自分の死について向き合う事が出来る一冊。
人間は生まれたら、いつかは死にます。
死を迎えた時に、楽しく考えられるほど、毎日が充実しているか、人生を振り返った時には、是非とも良い人生だったと思えるようにしたいものですね。
日めくりカレンダーとして人気の「笑って生ききる」が、一冊の本になって登場!
悔いを残さず、生きるコツを本書にまとめていますが、健康、夫婦、子育て、老い、人づきあい・・・
迷ったら立ち戻りたい、熱く優しい希望の言葉の数々で、悩みをふっ飛ばしましょう。